この度は、本研究にご関心をお寄せいただきましてありがとうございます。本研究へのご参加に当たりまして、以下の説明をよくお読みいただき、ご理解、ご同意いただいたうえで、研究に参加してください。
我々の研究チーム(東京大学 瀬崎・西山研究室)では、「スマートフォン搭載センサ群を用いた"産後うつ・育児ノイローゼ状態"の早期検出システムの開発」を行っています。スマートフォンに搭載された各種センサと機械学習を習組み合わせ、ユーザの入力なしに「産後うつ状態」や「育児ノイローゼ」を早期検出するアルゴリズムの開発を目指しています。本アルゴリズムの開発には、実際の産後女性の行動データが必要不可欠です。
今回は、実験にご協力していただける皆様(30名程度)を対象に、4週間のデータ収集及び、簡単なアンケート調査(毎日)をお願いしたいと考えています。
本データ収集実験は、大きく「前半」と「後半」に別れています。
「前半」では、研究参加希望者の属性情報を得るためにオンラインでアンケートに回答いただきます。回答者には10円相当のポイントを謝金としてお支払いいたします。
注意:参加条件に一致しない、または後半の実験に参加する意思が無い方には謝金をお支払いできません。
「後半」では、回答者の中から、希望属性に一致する研究参加希望者に実験の協力をお願いし、4週間のデータ収集及び、簡単なアンケート調査(毎日)をお願いしたいと考えています。データの提供量に応じて最大5000円相当のポイントを謝金としてお支払いいたします。(詳細は、実験方法の欄をご確認ください。)
実験参加者(後半)への依頼は11/26-11/30にYahoo!クラウドソーシング上にタスクとして掲載予定です。(希望属性に一致した方だけにタスクが表示されます。)
掲載時にはメールで通知を送信しますので、通知・サポートが必要な方は、study-support@mcl.iis.u-tokyo.ac.jpまで、事前にご連絡ください。
【参加条件】
* 後半のデータ収集実験への参加の意思があること
* iOS端末(iOS 12以上のOS)を所有し、その端末の空き容量が3GB以上あること
* 20歳以上の女性で、1歳未満の乳幼児の育児を行なっていること
* 子供の数が1人であること
【スケジュール】
* 11/20-24:(実験前半)研究参加者希望者募集
* 11/26-11/30:(通知)希望属性に一致する研究参加希望者への実験依頼、及びデータ収集アプリのインストールと初期設定
* 12/2-12/29:(実験後半)データ収集実験の実施
* 1/6-10:(謝金)謝金の支払い手続き
重要:1/10までに支払い手続きが完了できない場合、謝金の支払いができなくなる、または大幅に支払いが遅れる可能性があります。そのため、実験終了後、すぐに支払い手続きに進んでいただくよう、ご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、本実験は、東京大学空間情報科学研究センターの研究倫理審査で承認された上で実施されています。
--------------------
【実験の方法】
1. 研究参加希望者の属性情報を得るためにオンラインでアンケートを実施します。有効な回答を提供した研究参加希望者全員に対して、10円相当の謝金を支払います。希望属性に一致する研究参加希望者に対して、実験内容・手順の説明を行い、研究参加に対する同意を得ます。研究参加の同意は、同意書と同等の内容をオンラインのアンケートフォーム上に準備し、それに回答することで同意したものと見なします。
2. 研究参加者が所有するモバイル・ウェアラブルデバイスにデータ収集アプリケーションをインストールし、アプリケーションの初期設定を行います。アプリケーションをインストールするデバイスは、研究参加者が日頃持ち歩いている端末です。設定が完了した研究参加者には、10円相当の謝金を支払います。
3. センサデータの収集は、配布するデータ収集アプリケーションが自動的に行います。収集データは、研究実施者が管理するクラウドサーバに自動的にアップロードされます。また、データの取集状況に応じて、手動でのデータアップロードを研究参加者に求める場合があります。
4. センサデータとして、スマートフォン・ウェアラブルデバイスに搭載された加速度、位置情報(Wi-FiやGPS、気圧等の情報)、身体活動(歩数や移動手段などの情報)、睡眠、スマートフォンの利用状況(電話やスマートフォンの利用頻度・時間等、バッテリー残量等)、天気情報、生体データ、運動情報を収集します。(研究参加者が所有するデバイスによって収集可能なデータ異なるため、データ収集開始前にアプリケーションの動作確認を行なった上でデータ収集を開始します。)
5. 研究参加者は、データ収集開始前後とデータ収集期間中に定期的にアンケート調査に回答します。データ収集期間中のアンケート調査は、午前と夕方に回答します。アンケートは、既存の心理尺度をベースに開発されたアンケート調査で構成されています。
6. データ収集は4週間実施します。データ収集期間終了後に、提出されたデータ(アンケート及びセンサデータ)量に応じて研究参加者に謝金を支払います。謝金としては最大5000円相当を支払います。月曜日から日曜日までの1週間分のデータを1000円相当とし、1週間全てのデータを提出した場合には、ボーナスとして追加で1000円相当を支払います。
【研究を実施する研究者】
研究代表者、ならびに、研究代表者の指導のもと本研究計画に参加している研究者ならびに学生です。
【研究のための費用】
本研究は、主として大学運営交付金と科研費(若手研究)により実施されます。
【実験への参加の任意性について】
実験への参加は任意です。実験への参加を断ることにより不利益を被ることはありません。また、一度、実験参加に同意した場合においても、実験参加への同意をいつでも撤回することができます。撤回に伴い不利益を受けることはありません。
【対象とする研究参加者と研究参加者としてお願いした理由】
研究参加者は、20歳以上でスマートフォン(iOS端末)を所有し、1歳未満の乳幼児を育てる女性を実験対象者とします。子供の数は一人の方に限定します。スマートフォンの空きストレージ容量が少ない、または機種が古い、実験用アプリがインストールできない場合には、参加をお断りする場合があります。参加者の募集は、クラウドソーシングサービス等を用いて募集します。Apple Watchを所有し、日頃から装着している応募者を優先して研究参加者として採用します。
【傷害保険等への加入について】
大学として、国立大学法人総合損害保険特約に加入しており、教職員に損害賠償の責任が生じた場合に補償に対応できるようになっております。研究を実施する学生は全員、学生教育研究災害傷害保険付帯賠償責任保険に任意で加入しており、第三者に怪我をさせたり、財物を損壊した場合の法律上の損害賠償を補償できるようになっております。
【実験への参加に伴う危害の可能性と、それに対する配慮について】
研究参加者に特に危険が生じることはありません。
蓄積されたセンサデータは、東京大学空間情報科学研究センター・西山研究室が管理するクラウドサーバに蓄積されます。また、位置情報は端末内に保存した基点からの相対座標のみがサーバにアップロードされます。基点は端末毎に異なる位置を利用し、端末内にのみ保存されます。Wi-Fiアクセスポイントの情報は、端末の特定を防ぐために別のユニークな文字列に変換した上でサーバにアップロードされます。
本研究では「エジンバラ産後うつ病質問票 (EPDS)」と「一般的なうつ」のスクリーニング用のアンケート調査票を一部利用します。アンケートの回答は、実験終了後にまとめて処理されるため、回答結果に応じたリアルタイムなサポート等は一切行われません。また一部アンケートはうつ症状の可能性を調査する調査票ですが、閾値を超えたとしてもうつ病と断定できるモノではありません。
【実験の参加に伴う謝金】
実験参加希望者募集時において、有効な回答を提供した実験参加希望者全員に対して、10円相当の謝金をお支払いいたします。また、データ収集アプリの設定等、データ収集の準備が整った実験参加者には、10円相当の謝金をお支払いいたします。
属性に合致する実験参加者希望には、データ収集実験は4週間実施していただきます。データ収集期間終了後に、提出されたデータ量に応じて実験参加者に謝金をお支払いいたします。謝金は最大5000円相当です。4週間分のデータを1000円相当とし、4週間全てのデータを提出した場合には、ボーナスとして追加で1000円相当をお支払いいたします。(提出データは、本データ収集のガイドラインに沿って収集されたデータのみを謝金の支払い対象とします。研究参加者側の設定不備によりセンサデータが収集されていない場合には、謝金の支払い対象外となる可能性があります。)
【研究成果の公表について】
本研究で得られた知見は、様々な学術的な場において公表します。
【個人情報の取り扱いについて】
研究参加者の個人情報は、個人が特定されない形で記録します。研究成果の公表に際しては、研究参加者全体としての統計的な情報に加え、個々の研究参加者から得られた情報についても言及する場合がありますが、その際は、具体的に人物を特定できない形で行います。
【知的財産権の帰属】
本研究で得られた知見等の知的財産については、研究代表者もしくは研究実施機関である東京大学に帰属します。
【問い合わせ先、苦情等の連絡先】
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 Ew601
東京大学空間情報科学研究センター・講師 西山勇毅
TEL&FAX: 03-5452-6268、E-mail: study-support@mcl.iis.u-tokyo.ac.jp
--------------------
上記の説明文をお読みになったうえで、研究にご協力頂ける場合には、このタスクにご参加ください。
皆様のご参加をこころからお待ちしております。