「ソーシャルbotを利用した多様なトピックへの接触実験」の実験参加者追加募集

終了
報酬獲得の条件:なし ヒント
タスクの種類
  • アンケート

報酬
2
タスクにかかるめやす時間
10分00秒
残り件数
16件

(全200件)

タスク実施中のユーザー:0人

92%完了 92%完了
実施できる件数の上限
1件
制限時間ヒント
60分00秒
残り日数
終了
(2025/05/28 11:55)
オーナー
筑波大学 システム情報工学研究群

このタスクって、どんな内容?

このタスクは以前実施したタスク「ソーシャルbotを利用した多様なトピックへの接触実験」の追加募集タスクとなります。すでに参加いただいた方はご回答になれません。ご了承ください。

【タスクの概要】
本タスクは筑波大学大学院システム情報系秋山研究室で実施する「ソーシャルbotを利用した多様なトピックへの接触実験」の参加者を募集することを目的としています。

実験のタスクはX(Twitter)上の多様なトピックに関する投稿をリポストするbotを1か月フォローしていただくものとなります。
実験に参加いただいた方には謝礼として3000PayPayポイントを贈呈いたします。

ただし、参加希望の方でもX(Twitter)の利用状況によってはご参加いただけない可能性があります。
そこで、実験のタスクを発行する前に、本タスクによって参加希望の方のX(Twitter)の利用状況をお伺いし、条件に合致した方に対して実験用のタスクを改めて提示する形を取らせていただきます。

本タスクは実験参加者募集アンケートのみになります。
実験に参加いただける方は後日別のタスクから実験に参加いただくことになります。

なお、アンケートは外部サイトに移行しての実施となります。
回答に際して外部サイトのアカウント登録などは必要ありませんので、そのままご回答ください。
アンケートサイトの操作や動作でご不明点がある場合、下記のアドレスまでご連絡ください。
takuya.nagura[at]akiyama-lab.net ([at]を@に変換してお送りください)

実験参加の謝礼3000ポイントは、実験に関わるタスクをすべて完遂いただいた時点で贈呈いたします。

【募集する方】
ソーシャルメディアX(旧Twitter)を日常的に利用(少なくとも週に3日以上アクセス)されている方。

・注意事項
アンケートへの回答をもって、趣旨にご同意いただいたものとさせていただきます。
回答いただいた内容は筑波大学の実験倫理要綱およびプライバシーポリシーに則って厳密に管理いたします。
他の情報と紐づけた個人特定や本研究プロジェクト外での利用は一切行いません。